×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FZ18→FZ300
(since 2008.6.20)
| |
28日に18きっぷを使って日帰りで信越本線に行ってきました。狙いは今年度で最後の189系妙高です。
まずは豊野で下車、三才~豊野で妙高4号を狙います。今回撮ったのは3、4、6号で1、2、5号は日帰りでは撮れません。ちなみにここまでは去年と全く同じ行程。 更に三才方向へ歩いて返しの3号を撮影。長野から転属して最近塗装変更して出場した新潟の115系N37編成の試運転も撮れましたがピントが合いませんでした… その後関山へ移動して関山神社を参拝。ここは旧日本海軍の重巡洋艦妙高と海自の護衛艦みょうこうの艦内神社です。 社殿にはみょうこうと妙高の写真と戦友会の方の文などが飾られていました。また武田信繁の絵や川中島の戦いの図なども飾ってありました。江戸時代の軍学指南用のものらしいです。 外には主砲弾を使用した記念碑が。記念に学業成就の御守を買いました。 一通り見物した後大急ぎで関山~二本木で妙高6号を撮ろうとしたのですがギリギリ間に合わず中途半端な場所から撮るはめに。 妙高6号のあと普電1本を撮って長野へ戻り家路につきました。長野を18時過ぎに出ないとその日のうちに戻れないという… 甲府周辺からロングシートの211系がかなり増えていてちょっと残念。 コメントを投稿する
<<再び妙高の撮影 | ブログトップ | 竹原・呉小旅行~大和ミュージアム編~>> | カレンダー
プロフィール
HN:
不知火
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影、模型、ほか色々
自己紹介:
最新コメント
[10/09 スカイ☆]
[10/30 鹿児島人]
[07/20 不知火(管理者)]
[07/11 名無しの権兵衛]
[02/10 不知火(管理者)]
最新記事
(04/14)
(04/05)
(04/05)
(04/05)
(04/04) 最新トラックバック
アクセス解析
ブログ内検索
|