12日は211系の東海道線ラストランを撮りました。往路は早すぎて行くのがツライので復路のみの撮影でした。撮影地は見ての通り根府川~早川。
根府川へ行く前に大磯でストライプ塗装のA8編成が使用される踊り子106号を撮影。

15両だということをすっかり忘れてました(汗
A8が併結されていることがはっきりわかるので良しとします。
根府川付近はなんとも微妙な天気。燕が低空飛行してたので「雨が降ったら虹が出るかもなー」なんて思っていたら・・・

本当に出ました!

残念ながら列車が来る前に消えてしまいました。
曇りがちだった空は見事に晴れ渡ったので海と空を多く入れるために撮影場所は下の写真のところに決定。HMに電線がかかる?気にしない!

E233

SVO
天気雨が降ったり止んだりしているうちに再び虹が出現!今度は位置的に列車と絡めるのが
厳しい・・・

これが限界
よく考えたら少し歩けば一緒に写し込めた気がしますが・・・

左側にうっすらと・・・
そして本命の211系。

予想通りHMに電線がかかってますがいい感じに撮れました。
当初はこのまま撤退する予定でしたがせっかくいい天気なのにこのまま帰るのはもったいないということで玉川橋梁で2~3本撮ることに。

E231

SVO

N700

E231
これ石橋にいれば虹と列車撮れんたんじゃね?まあどの道211系は石橋では何度か撮ってるしラストランHMが目立たなくなるので却下でしたけどね。
211系にはそんなに思い入れがあるわけではないのですが東海道線最後の国鉄型普通列車ということで撮りに行きました。東海道線も定期で運行している国鉄型は185系の踊り子のみとなりましたね。
今回もPLフィルターを使用しました。
次の更新は・・・金環日食の時あたりですかね
PR