ついに東海道線にブルートレインが、しかもEF65-501が牽引するということで出撃しました。もう撮らない理由が無いですね。当初は前回下見に行った平塚周辺で撮る予定でしたが貨物線を通ることも考えて小田原~早川の微妙な撮影地で撮ることにしました。ネットで見た限りここが撮影地として紹介されてることはなかったです。

521M

黒船電車の回送をサイドから

EF66-36の951レ

185系A8編成
Google Earthと画像検索で確認しただけの撮影地でちゃんと撮れるかどうか心配でしたがなんとか撮れました。鉄橋で編成が隠れてますが・・・というわけで本番。
辻堂での人身事故で遅れていましたが無事撮れました。青空と青い客車の組み合わせが良かったです・・・が落書きのせいで台無しにorz。落書きした奴はs(自重
その後近くの歩道橋で早川からの折り返しを撮影。
なぜかヘッドライト非点灯。これはこれで国鉄時代っぽくていいですが(笑
その後、茅ヶ崎で長時間停車中に続行で追い抜き横浜で撮影。
その後横浜で暇を潰した後夜に発車の出羽を撮影しました。
例によってマナーがなってない人が多かったですね。画像には色の補正をかけています。
往年の夜行列車を彷彿とさせる列車を何発も撮れて良かったです。(小並感)
ただ出羽もPPとは予想外でした。熱海まで運転してくれれば撮影地は根府川一択だったのになー
今後もこのような列車が運転されることを祈りたいですね。
多分しばらく更新はありません。
PR