忍者ブログ
FZ18→FZ300 (since 2008.6.20)
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月15日の撮影

最近暑いですね~
今日は学校帰りに八王子で工臨を見たので、その単機回送を軽く撮影しました。
P1090640-k.jpg(傾き補正済み)
西八王子~高尾にて。

今日で1学期終了でした。

PR
7月14日の撮影

14日は友人とお台場のガンダムを見に行きました。
P1090524.jpg P1090578.jpg 
756e90d5.jpeg(合成済み) P1090588.jpg
船の科学館の近くにも行ったので船の写真も交じってます。
やっぱり1/1は迫力がありますね。かっこいいです。

その後、いったん家に帰って再び出掛け、所用を済ませた後にH7をバルブして帰りました。 
P1090616-k.jpg(傾き補正済み)
P1090634.jpg (傾き補正済み)
P1090629-k.jpg115との並び(?)

7月13日の撮影~H7の日~

H7編成が何回も撮れましたw
まず登校前にH7の高尾行きとその返しの通勤特快を撮影。
54e96e02.jpeg 60dbb055.jpeg(傾き補正・トリミング済み)

部活終了後、立川で偶然青梅線運用のH7を発見w
P1090493.jpg

そして、用事の帰りに地元で高尾行き&返しの東京行きをバルブしました。
P1090495.jpg P1090505.jpg

1日に5回も見れましたw
201の通勤特快をまともに撮るのは初めてです。
7月12日の撮影

今日は中央特快大月行きに充当された201系H7編成と四季彩さよなら運転を撮影しました。

P1090458-t.jpg(トリミング済み)
本当は区間で撮りたかったのですができるだけ早く青梅線に行きたかったので立川駅撮りで妥協。

P1090470.jpg@小作
ピン甘で撃沈w
回送とかも撮りたかったのですがあきらめて、拝島から八高線で帰りました。
まあ18日か19日に改めて区間撮りしたいと思います。青梅より先で。
7月11日の撮影

四季彩は諸事情で行けなかったので富士登山高嶺号だけ撮影しました。この列車は中央本線と富士急の直通運転75周年を記念して運転され、列車名は戦前の準急「高嶺」からとったようです。
P1090448.jpg P1090450.jpg
OM103編成キター
ちなみに側面幕は「臨時」でした。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
不知火
性別:
男性
趣味:
鉄道撮影、模型、ほか色々
自己紹介:
最新コメント

[10/09 スカイ☆]
[10/30 鹿児島人]
[07/20 不知火(管理者)]
[07/11 名無しの権兵衛]
[02/10 不知火(管理者)]
最新トラックバック

アクセス解析

バーコード

ブログ内検索