3月1日は信越本線で「ありがとう信越線」などの臨時列車を撮ってきました。始発の時間の関係上ありがとう信越線の往路は撮れず。
まずは妙高高原~黒姫の関川橋梁でC1編成の信越線スイッチバック号往路を撮影。
その後少し移動して懐かしの国鉄色DC往路を撮影…したけどタイミングをミスって轟沈。
その後はありがとう信越線の幕回しを撮るべく黒姫駅へ移動して待機。
待ってる時に来た しな鉄試運転と妙高3号
そしてN102編成のありがとう信越線号が入線。幕回しは1号車の幕故障のため最後尾の6号車のみとなりました。

「あさま」幕が撮れたので幕回しの途中で離脱、後続の普電で追い抜いて牟礼~古間で走行写真を狙いました。
同じ場所で懐かしの国鉄色DC復路も撮影。
そして妙高6号で長野へ戻って信越線スイッチバック号復路の入線を撮ったあとすぐに甲府行きに乗って帰りました。
全検出場後のN101とN102編成を見るのは初めてでした。綺麗になってますね~。■ASAMA■ロゴも見られて満足です。7日と8日も出撃予定。
PR