というわけで8日はみちのくSLギャラクシーの本運転を撮りに行ってきました。とりあえず日暮里で降りて様子見をしていたら有名なS字カーブの跨線橋に入れてもらえたのでしばらく撮影。しかしSL通過時刻にはやはり封鎖してしまうとのことだったので遅れていた北斗星を撮影後移動しました。北斗星はカシ釜牽引でした!
そして移動先は前日下見がてら試運転を撮った場所。今回は晴れてくれて、恐れていた山手・京浜東北との被りもギリギリで回避してくれました。
尾久への回送は再び罪悪感を感じつつも霊園から撮らせてもらいました。
EF510とキハ141の編成もなかなかに美しかったので撮りたかったですねー。EF65-501と青い客車も似合う組み合わせです。今後も客車はイベント等で首都圏に来るとかいう噂を聞きましたがどうなんですかね~
PR